スキートレーニングへ

f1-motogp2010-02-06

今朝は市内にも雪が積もった。家内から「鷲ケ岳はマイナス10度だよ」と言われた。今は今回ご一緒させて頂くご家族との合流待ちだ。「パパ、スタッドレスタイヤのエアが低い」と修大が気付いてくれた。そうだ!エア−には敏感だ(笑)。走行時にコンマ1修大に内緒でエアを変えた事があった。すると1ラップでピットインする。「パパ、勝手にエア−を調整するんじゃない」とよく言われた事がある。全身がセンサーなんだろう。

高速で合流した。雪山が見えて来たがチェ−ンを装着する車のため渋滞している。
雪に出会うといつも思い出すことがある。2005年12月23日。前日からの雪の影響で交通網が麻痺した。雪の中、一般道で13時かけ鈴鹿サ−キットに到着した。いつもなら高速で1時半で到着するが。

翌日は智哉の卒業レ−スだ。朝、早くから中嶋悟校長以下、講師の先生方がマイカーをコ−スに乗り入れ、雪や氷を砕いて下さる。オフィシャルの方がガスバナ−を使いエンセキに張り付いた氷を溶かして下さる。朝6時から5時間かけ何とか一台走行できるスペースが確保されスケジュールの都合で11時からたった一周のタイムトライヤルという形式のレ−スだった事を思い出す。

やろうと思えば、何でもできる!